MC
Dabo
ダボ
経歴
1990年代前半のジャパニーズ HIP HOP シーンを牽引してきたアーティストを、仮に”第1世代”とします。具体的には、Microphone Pager(マイクロフォン・ペイジャー)や、雷、Rhymester(ライムスター)といったところでしょうか。
その”第1世代”の歴史を踏まえ、さらに進化させたのが、”第2世代”にあたるDabo(ダボ)というわけです。基本的なMCとしてのスペックを搭載している上、その語彙の多さにも定評があります。
1996年のイベント「さんピンCAMP」にも、Muro(ムロ)の取り巻きのひとりとしてステージに立っていました。しかし、ここから1999年にリリースしたアナログ・シングル「Mr. Fudatzkee」まで、個人名義での音源デビューはありませんでした。
その後は、MC集団、Nitro Microphone Underground(ニトロ・マイクロフォン・アンダーグラウンド)のメンバーとなり、頭角を現してきました。同時にソロ活動も開始。Chemistry(ケミストリー)の川畑要や、Boa(ボア)などに客演するなど、知名度を上げていきました。
2003年には、自らが運営するレーベル「Baby Mario Puroduction」を設立。社長となります。
2006年には、Busta Rhymes(バスタ・ライムズ)のシングル曲「New York Shit」をカヴァーする企画を考案します。題して「Tokyo Shit」。東京で活動しているMCが、プロ・アマを問わず参加し、シーンの活性化に貢献しました。
作品
作品一覧
I'm The Best ベストアルバム 2009年 この作品をAmazonで見る | |
Platinum Tongue オリジナルアルバム 2001年 この作品をAmazonで見る | |
Hitman オリジナルアルバム 2002年 この作品をAmazonで見る | |
Diamond オリジナルアルバム 2003年 この作品をAmazonで見る | |
The Force オリジナルアルバム 2006年 この作品をAmazonで見る | |
Dabo Presents B.M.W. -Baby Mario World- Vol.1 オリジナルアルバム 2007年 この作品をAmazonで見る | |
6 Bullets ミニアルバム 2004年 この作品をAmazonで見る | |
Mr. Fudatzkee シングル 1999年 この作品をAmazonで見る | |
Supadondada シングル 2000年 この作品をAmazonで見る | |
拍手喝采 シングル 2001年 この作品をAmazonで見る | |
Zero シングル 2001年 この作品をAmazonで見る | |
Pinky ~だから,その手を離して~ シングル 2001年 この作品をAmazonで見る | |
レクサスグッチ シングル 2001年 この作品をAmazonで見る | |
D.A.B.O. シングル 2002年 この作品をAmazonで見る | |
恋はオートマ シングル 2002年 この作品をAmazonで見る | |
ねえD (LADY) シングル 2002年 この作品をAmazonで見る | |
Clap Ya Hands シングル 2003年 この作品をAmazonで見る | |
Chosen One シングル 2003年 この作品をAmazonで見る | |
戦モード シングル 2005年 この作品をAmazonで見る | |
おはようジパング シングル 2006年 この作品をAmazonで見る |
所属
アーティスト | 種別 |
---|---|
Nitro Microphone Underground | Group |
Mabo | Group |
Channel 5 | Group |
Team 44 Blox | Group |
K.O.D.P. | Group |
Black Coffeez | Group |
日本のヒップホップ
-
ジャパニーズHIP HOPの歴史年表 (1985~2009)
アメリカの背中を追いながら進化してきた日本のヒップホップの歴史をたどってみる。 -
1995年にリリースされた Japanese Hip Hopの名盤15作品
1995年といえば日本のヒップホップが急激に進化し始めた転換期。当時の重要盤を紹介。 -
1996年にリリースされた Japanese Hip Hopの名盤15作品
アンダーグラウンドで日本のヒップホップが成熟し始めた1996年の重要盤を紹介。 -
全曲解説:「病める無限のブッダの世界」Buddha Brand(ブッダ・ブランド)
Buddha Brand(ブッダ・ブランド)が2000年にリリースした2枚組フルアルバム「病める無限のブッダの世界」。これをパフォーマー兼プロデューサーのDev Large(デヴ・ラージ)が全曲解説。
ひとつひとつの楽曲に思い入れがあるのがわかる。 -
全曲解説:「The Album」D.L(ディー・エル)
Dev Large(デヴ・ラージ)ことD.L(ディー・エル)本人によるソロアルバム「The Album」の全曲解説。
ほとんどの曲は何年も前から存在し、機が熟すのを待っていたという。日本トップクラスのサンプリング・センスをもったD.L(ディー・エル)珠玉のアルバムに隠れたエピソードに迫る。 -
全曲解説:「オーディオビジュアル」小林大吾
小林大吾(コバヤシ・ダイゴ)のサード・アルバム「オーディオビジュアル」のヒップホップ・フレーバーによる全曲解説。
自らを吟遊詩人と名乗るだけあって、表現力が素晴らしい。圧倒的な語彙力、そして緻密な設定に裏付けられた楽曲のひとつひとつが推敲を重ねに重ねた作品となっている。 -
D.L vs. K Dub Shine
インターネット上で勃発した日本で初めてのビーフ。 -
吟遊詩人 小林大吾(コバヤシ・ダイゴ)特集
ジャパニーズ・ヒップホップが独自進化したひとつのかたち。ポエトリーRAPとも少し違う。圧倒的な語彙で繰り広げられる小林大吾ワールドは、他では味わうことができない。