Group
Rip Slyme
リップ・スライム
経歴
1994年、Ryo-Z(リョージ)、Ilmari(イルマリ)、Pes(ペス)、DJ Shoji(DJショウジ)、DJ Shige(DJシゲ)の5人で結成。同年、新人ラッパーコンテスト「Young MC's In Town」で優勝。
1995年、アルバム「Lip's Rhyme」でデビュー。
1996年、DJ Shoji(DJショウジ)、DJ Shige(DJシゲ)がメンバーから脱退。
1997年、DJ Fumiya(DJフミヤ)が加入。
1998年、アルバム「Talkin' Cheap」を発売。Su(スー)が正式メンバーに加入。
1999年、Dragon Ash(ドラゴン・アッシュ)主催のTMC (Total Music Communication)ツアーに参加。なりゆきで「田辺エージェンシー」に所属。
2001年、シングル「Stepper's Delight」でメジャーデビュー。
2002年、アルバム「Tokyo Classic」がオリコン初登場1位を獲得。また、日本のヒップホップアーティストとして初めて日本武道館でライブを成功させる。
2003年、野外での5万人ライブ「Summer Madness '03」を、国営昭和記念公園で開催。また、「Rock In Japan Festival 2003」に出演し、3日目の大トリを務める。
2004年、アルバム「Masterpiece」をリリース。述べ10万3000人を動員したアリーナ・ツアー「Masterpiece Tour 2004」がスタート。
2005年、「Rock In Japan Festival 2003」に出演。初日のトリと務める。ベストアルバム「グッジョブ!」をリリース後、DJ Fumiya(DJフミヤ)が体調不良により活動休止。代役のライブDJは、DJ Soma(DJソーマ)。
2006年、布袋寅泰や、ロックバンド「くるり」とのコラボレーション作品を立て続けにリリース。DJ Fumiya(DJフミヤ)の復帰後、アルバム「Epoch」をリリース。
2007年、PVに宮崎あおいを起用したシングル「Tales」を発表。シングル作品などを立て続けにリリース後、アルバム「Funfair」を発売。
2008年、「love & hate」「Supreme」「Stairs (サビVer.)」を立て続けにネット配信スタート。
2009年、アルバム「Journey」をリリース。アディダス60周年キャンペーンの日本代表に選出され、キャンペーン・ソング「Good Day Adidas Original Remix By DJ Fumiya」をネット配信。
作品
作品一覧
所属
アーティスト | 種別 |
---|---|
Ryo-Z | MC |
Ilmari | MC |
Pes | MC |
Su | MC |
DJ Fumiya | DJ |
DJ Shoji | DJ |
DJ Shige | DJ |
Funky Grammar | Crew |
日本のヒップホップ
-
ジャパニーズHIP HOPの歴史年表 (1985~2009)
アメリカの背中を追いながら進化してきた日本のヒップホップの歴史をたどってみる。 -
1995年にリリースされた Japanese Hip Hopの名盤15作品
1995年といえば日本のヒップホップが急激に進化し始めた転換期。当時の重要盤を紹介。 -
1996年にリリースされた Japanese Hip Hopの名盤15作品
アンダーグラウンドで日本のヒップホップが成熟し始めた1996年の重要盤を紹介。 -
全曲解説:「病める無限のブッダの世界」Buddha Brand(ブッダ・ブランド)
Buddha Brand(ブッダ・ブランド)が2000年にリリースした2枚組フルアルバム「病める無限のブッダの世界」。これをパフォーマー兼プロデューサーのDev Large(デヴ・ラージ)が全曲解説。
ひとつひとつの楽曲に思い入れがあるのがわかる。 -
全曲解説:「The Album」D.L(ディー・エル)
Dev Large(デヴ・ラージ)ことD.L(ディー・エル)本人によるソロアルバム「The Album」の全曲解説。
ほとんどの曲は何年も前から存在し、機が熟すのを待っていたという。日本トップクラスのサンプリング・センスをもったD.L(ディー・エル)珠玉のアルバムに隠れたエピソードに迫る。 -
全曲解説:「オーディオビジュアル」小林大吾
小林大吾(コバヤシ・ダイゴ)のサード・アルバム「オーディオビジュアル」のヒップホップ・フレーバーによる全曲解説。
自らを吟遊詩人と名乗るだけあって、表現力が素晴らしい。圧倒的な語彙力、そして緻密な設定に裏付けられた楽曲のひとつひとつが推敲を重ねに重ねた作品となっている。 -
D.L vs. K Dub Shine
インターネット上で勃発した日本で初めてのビーフ。 -
吟遊詩人 小林大吾(コバヤシ・ダイゴ)特集
ジャパニーズ・ヒップホップが独自進化したひとつのかたち。ポエトリーRAPとも少し違う。圧倒的な語彙で繰り広げられる小林大吾ワールドは、他では味わうことができない。