カテゴリー
本日の1枚

休日モードにハマる飛葉飛火(「ブッダの休日」編)

ブッダの休日
ブッダの休日

1995年に、アメリカから「逆輸入」されたBuddha Brand(ブッダ・ブランド)は、シングル「Funky Methodist」、「人間発電所」と、矢継ぎ早にリリース。日本のヒップホップの新たな可能性を提示した。

丁寧にサンプリングされた楽曲は、どれも完成度が高い。しかし、ラップの内容は、正直ぶっ飛びすぎていて理解に苦しむ。Nipps(ニップス)の「illなflavorの特殊mad病んでる」というデタラメな文法を見れば、並のラップではないことがわかるはずだ。(引用した箇所が恣意的なのは、ひとまず置いておく)

ともかく、Dev Large(デヴ・ラージ)による完成度の高いヒップホップ・トラックに、「イル」なラップを乗せたBuddha Brand(ブッダ・ブランド)の作品は、日本のコアなヘッズの心をがっちりとロックしたのであった。

そんなある日、ハードコア・ヒップホップのアイコンとして認知され始めていたBuddha Brand(ブッダ・ブランド)が、まさかのメロウ路線の楽曲を発表した。タイトルは「ブッダの休日」。

●ブッダの休日 / Buddha Brand

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=6nrLWE-TKfo[/youtube]

ガンガン上を目指して進むのもいいけど、たまには一服しようか。そんなメッセージが込められたこの作品は、Dev Large(デヴ・ラージ)が、「こっちの(メロウな)路線もできるんだぜ!」と、自身の「幅の広さ」を主張する作品になっている。

この曲が生まれる背景には、Dev Large(デヴ・ラージ)が、「日本のヒップホップを一般に広めるためには、こういった一般人の耳にも馴染む、やさしい作品も必要なんだ」とつくっていかないとダメだと感じたからだという。

当然、ハーコー(hard core)な作品を期待していたファンから、「所詮、ブッダも売れセン狙いかよ!」と、反感を浴びるリスクも承知していたようだ。それを想定した上で、日本のヒップホップ全体の未来を危惧してアクションを起こしたDev Large(デヴ・ラージ)の行動力を賞賛したい。

「ブッダの休日」の元ネタ

大きく2つのレコードが使用されている。

●Coco / Joe Thomas

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=1OO8wFRPWDQ[/youtube]

この曲の根幹を形成する元ネタ。ヒップホップ作品にしては、BPMが遅すぎるため、ピッチは上がっている。

●Alone In Brewster Bay / Minnie Riperton

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=pOUOBSYwbUI[/youtube]

冒頭の「小鳥のさえずり」が収録されている元ネタ。

出来上がってしまえば、そのまま聴くことが出来るヒップホップ・トラック。複数のネタを組み合わせて、ひとつの楽曲をつくるには、非凡なアイデアが必要である。「ブッダの休日」は、まさしくその「格」を見せつけた作品だろう。

関連アーティスト