Mix CD
Sky High! -Mizell Bros. Works- Mixed By Muro
アーティスト | Muro ムロ |
---|---|
発売年 | 2008年 |
レーベル | EMI |
評価 | |
購入 |
コメント
Muro(ムロ)のミックスCDです。「生音の魔術師」と呼ばれるMizell Bros.(マイゼル・ブラザーズ)の作品をサンプリングしたヒップホップ作品をミックスしています。マイゼルの原曲と交互にかけている(いわゆる「ネタがけ」スタイル)ところが親切で、ポイント高い作品です。
トラックリスト
- Please Set Me At Ease / Bobbi Humphrey
- Blacks And Blues / Bobbi Humphrey
- Lansanna's Priestess / Donald Byrd
- World Spin / A Taste Of Hahoney
- Sky High / A Taste Of Hahoney
- Peace Of Mind / Rance Allen Group
- Harlem River Drive / Bobbi Humphrey
- Think Twice / Jay Dee Aka J.Dilla
- Foot Prints / A Tribe Called Quest
- Looking At The Front Door / Main Source
- Think Twice (Mizell Brothers 2005 Special 12' Only Mix) / Donald Byrd
- Steppin' Into Tomorrow / Madlib
- Butter / A Tribe Called Quest
- Love Ballad / Gary Bartz
- Music Is My Sanctuary / Gary Bartz
- You And Music / Donald Byrd
- Dominos / Donald Byrd
- Wind Parade / Donald Byrd
- Buck Em Down / Black Moon
- Blowing Down / Digable Planets
- Jasper Country Man / Bobbi Humphrey
- Reason To Survive / Rance Allen Group
- Change (Make You Want To Hustle) / Donald Byrd
- Do It Good / A Taste Of Hahoney
- Boogie Oogie Oogie (Extended Remix) / A Taste Of Hahoney
アーティスト情報
日本のヒップホップ
-
ジャパニーズHIP HOPの歴史年表 (1985~2009)
アメリカの背中を追いながら進化してきた日本のヒップホップの歴史をたどってみる。 -
1995年にリリースされた Japanese Hip Hopの名盤15作品
1995年といえば日本のヒップホップが急激に進化し始めた転換期。当時の重要盤を紹介。 -
1996年にリリースされた Japanese Hip Hopの名盤15作品
アンダーグラウンドで日本のヒップホップが成熟し始めた1996年の重要盤を紹介。 -
全曲解説:「病める無限のブッダの世界」Buddha Brand(ブッダ・ブランド)
Buddha Brand(ブッダ・ブランド)が2000年にリリースした2枚組フルアルバム「病める無限のブッダの世界」。これをパフォーマー兼プロデューサーのDev Large(デヴ・ラージ)が全曲解説。
ひとつひとつの楽曲に思い入れがあるのがわかる。 -
全曲解説:「The Album」D.L(ディー・エル)
Dev Large(デヴ・ラージ)ことD.L(ディー・エル)本人によるソロアルバム「The Album」の全曲解説。
ほとんどの曲は何年も前から存在し、機が熟すのを待っていたという。日本トップクラスのサンプリング・センスをもったD.L(ディー・エル)珠玉のアルバムに隠れたエピソードに迫る。 -
全曲解説:「オーディオビジュアル」小林大吾
小林大吾(コバヤシ・ダイゴ)のサード・アルバム「オーディオビジュアル」のヒップホップ・フレーバーによる全曲解説。
自らを吟遊詩人と名乗るだけあって、表現力が素晴らしい。圧倒的な語彙力、そして緻密な設定に裏付けられた楽曲のひとつひとつが推敲を重ねに重ねた作品となっている。 -
D.L vs. K Dub Shine
インターネット上で勃発した日本で初めてのビーフ。 -
吟遊詩人 小林大吾(コバヤシ・ダイゴ)特集
ジャパニーズ・ヒップホップが独自進化したひとつのかたち。ポエトリーRAPとも少し違う。圧倒的な語彙で繰り広げられる小林大吾ワールドは、他では味わうことができない。