5分でわかるライミング講座

ラップの手法のひとつ「ライミング(押韻)」についての解説です。

5分でわかるライミング講座

まずは、Nasの言わずと知れた名曲「Represent」を聴きながらライミングを体感してみる。動画を聴きながら、以下の歌詞を目で追っていこう。

「Represent」(1994) / Nas

歌詞の赤字部分にアクセントをもってきて韻を踏んでいる。速すぎて目で追うのが大変かもしれないが、リズムにのって韻を踏んでいるのがわかるだろうか。

「Represent」リリック

※ Represent, represent!!

Straight up shit is real and any day could be your last in the jungle
Get murdered on the humble, guns'll blast, niggaz tumble
The corners is the hot spot, full of mad criminals
who don't care, guzzlin beers, we all stare
at the out-of-towners (Ay, yo, yo, who that?) They better break North
before we get the four pounders, and take their face off
The streets is filled with undercovers, homicide chasin brothers
The D.A.'s on the roof, tryin to, watch us and knock us
And killer coppers, even come through in helicopters
I drink a little vodka, spark a L and hold a Glock for
the fronters, wannabe ill niggaz and spot runners
Thinkin it can't happen til I, trap em and clap em
and leave em done, won't even run about Gods
I don't believe in none of that shit, your facts are backwards
Nas is a rebel of the street corner
Pullin a Tec out the dresser, police got me under pressure

※ Repeat

Yo, they call me Nas, I'm not your legal type of fella
Moet drinkin, marijuana smokin street dweller
who's always on the corner, rollin up blessed
When I dress, it's never nuttin less than Guess
Cold be walkin with a bop and my hat turned back
Love committin sins and my friends sell crack
This nigga raps with a razor, keep it under my tongue
The school drop-out, never liked the shit from day one
cause life ain't shit but stress fake niggaz and crab stunts
So I guzzle my Hennesey while pullin on mad blunts
The brutalizer, crew de-sizer, accelerator
The type of nigga who be pissin in your elevator
Somehow the rap game reminds me of the crack game
Used to sport Bally's and Gazelle's with black frames
Now I'm into fat chains, sex and Tecs
Fly new chicks and new kicks, Heine's and Beck's

※ Repeat

No doubt; see my, stacks are fat, this is what it's about
Before the BDP conflict with MC Shan
Around the time when Shante dissed the Real Roxxane
I used to wake up every mornin, see my crew on the block
Every day's a different plan that had us runnin from cops
If it wasn't hangin out in front of cocaine spots
We was at the candy factory, breakin the locks
Nowadays, I need the green in a flash just like the next man
Fuck a yard God, let me see a hundred grand
Could use a gun Son, but fuck bein the wanted man
but if I hit rock bottom then I'ma be the Son of Sam
Then call the crew to get live too
with Swoop, Hakim, my brother Jungle, Big Bo, cooks up the blow
Mike'll chop it, Mayo, you count the profit
My shit is on the streets, this way the Jakes'll never stop it
It's your brain on drugs, to all fly bitches and thugs
Nuff respect to the projects, I'm ghost, One Love

Represent y'all, represent!!

One time for your motherfuckin mind
This goes out to everybody in New York
that's livin the real fuckin life
And every projects, all over
To my man, Big Will he's still here
The 40 side of Vernon
My man Big L.E.S.
Big Cee-Lo from the Don
Shawn Penn, the 40 busters
My crew the shorty busters
The 41st side of Vernon posse
The Goodfellas
My man Cormega, Lakid Kid
Can't forget Drawers, the Hillbillies
My man Slate, Wallethead
Black Jay, Big Oogi
Crazy barrio spot (Big Dove)
We rock shit, Ph.D
And my man Primo, from Gang Starr
(Ninety-four real shit y'all, Harry O!)
Fuck y'all crab ass niggaz though...
(Yeah, bitch ass niggas!)

1回聴いただけではよくわからないかも知れないが、何度もくり返し聴いていると、リズムに乗って華麗に韻を踏んでいるのが急にわかるようになる。

赤字部分はわかりやすくライミングしている箇所であり、黒字部分でも細かい韻を踏んでいるところがある。慣れてきたら、こういうのを探してみるのも楽しみの一つだ。

参考作品

Illmatic
Illmatic (1994)
Nas(ナズ)
評価
単にライミングの教材というだけではない。東海岸ヒップホップのプロデューサーが珠玉のトラックを持ち寄って完成させた1990年代を象徴する作品。

全10曲という割と少ないボリュームではあるが、それを感じさせないほどの満足度はさすがの一言。

…詳細を見る

ヒップホップの基礎知識

ヒップホップ用語関連

ヒップホップ基礎用語のまとめ
ヒップホップ基礎用語のまとめ
これだけは知っておきたいヒップホップ用語の基礎。
5分でわかるライミング講座
5分でわかるライミング講座
韻(いん)の概念を理解すれば、さらにヒップホップが楽しく聴ける。
15分でわかるサンプリング講座
15分でわかるサンプリング講座
おなじ楽曲をつかって複数のヒップホップ音楽が生まれる。
HIP HOPスラング辞典
HIP HOPスラング辞典
何の変哲もない単語はヒップホップではこういう意味だった。

ヒップホップを楽しむためのコツ

Jazzyヒップホップを楽しむための最初の1枚
Jazzyヒップホップを楽しむための最初の1枚
ジャズネタを使用したヒップホップ作品をジャジー・ヒップホップと呼ぶ。なんとなく敷居が高そうに思うかもしれないが、リスナーは好きな曲を聴いていればいい。
ノリノリのハードコアヒップホップに対して、癒し効果さえありそうなジャジー・ヒップホップを聴きたい気分の時もあるだろう。
まずは1枚。ジャジー・ヒップホップにさわってみよう。
1990年代HipHopを代表するプロデューサー8人
1990年代HipHopを代表するプロデューサー8人
ヒップホップの楽曲はプロデューサーによって意外と色分けされている。使うネタの傾向や、ビートの刻み方など、自分好みのプロデューサーを探してみよう。今回はとくに有名な8名のプロデューサーとともに、提供した楽曲の収録アルバムをまとめてみた。
サンプリングについての考察
サンプリングについての考察
ヒップホップの作曲にはサンプリングという手法が使われていた。原曲のオイシイ部分を切り貼りするこのサンプリング手法は、楽曲の権利問題を生んだ。有名な原曲をそのまま使用して金儲けをたくらむことも可能である。このため、時代とともにサンプリングの規制は強まっていった。
ヒップホップ・クラシックについての考察
ヒップホップ・クラシックについての考察
何年たっても色あせず、今でも世界中で聴かれているクラシック音楽。このように何年たっても色あせないヒップホップ作品を、ヒップホップ・クラシックと呼ぶ。このヒップホップ・クラシックを数枚紹介。ここからヒップホップ作品のラインナップを広げてほしい。

ヒップホップの歴史